ばっちこい青春!!



| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
3歳女子のデートは一丁前ね。
リカちゃんでなく、つばさちゃんね!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
さて会食のお店はどうしましょう。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
こちらは我が家のカメラ撮影分。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今回の七五三の記念撮影は
| 固定リンク
| トラックバック (0)
前髪にしゅしゅっと霧吹きで湿らせ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
母からのお土産のひとつ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
どうしても
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ドーナツ屋さんで
| 固定リンク
| トラックバック (0)
七五三に向けて
| 固定リンク
| トラックバック (0)
お散歩で最近よく歌うのは「真赤な秋」です。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
夕方、習い事の帰り。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お友だちと助け合い。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
名古屋に来て良かった〜なお気に入りポイント、お気に入りの場所のひとつが
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
七五三が待ち遠しいLadyGoちゃん。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
お友だちと急遽お昼をご一緒することに。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
クリスチャン・ルブタンが言いました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
着物が大好き、草履が大好きなLadyGoちゃんは七五三が楽しみでなりません。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
和紅茶、つまり国産の紅茶。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
片道150キロ、往復300キロ。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
こういうLadyGoちゃんの遊んだ様子に毎日ワクワク。お船かな、車かな、はたまたお風呂?シチュエーションが気になる〜。この組み合わせも。
ということで
3歳の遊び
の、思い出になるべくパチリと。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
その後。。。
スイミングのその後を書くつもりのタイトルでしたが、なんだか全く更新できてないブログ、どうしましょ!(笑)
スイミング
初回は大号泣の50分。
二回目も半分大号泣。
三回目は最初の5分しょんぼり。
と過ぎ
いまでは、はりきって
しかも半分くらいの時間は水に潜っているくらいのいつものベイビー時代の張り切りになりました。
その上、あらたに指導され、ビート板を使って浮ける?水面に顔をつけてできるようになったりと楽しい様子。
子どもってすごいなぁ、としみじみ。
二回目
三回目
最近では、仲良しのお友だち(彼も最初は号泣しながら成長中)に、クラスが始まる前に
「◯◯くん、今日は泣くの?泣かないの?」
「どっち?」
と、彼の両手を握り迫っています(笑)
お友だちは
「・・・泣かない」
「ママ〜◯◯くん、今日は泣かないんだってー」
とLadyGo。
全くおせっかい!
お友だちも泣かないで「いってきまーす」しました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
タイトルどおり、時代遅れな記事で失礼いたします。
2016年2度目の我が家での
ハロウィーンパーティーはチア友。
大阪から来てくれた母娘さま。
おねえちゃま、ありがとう!
まずは、お菓子づくりプロフェッショナルな腕前のお友だちがたくさんカップケーキを焼いてきてくださり
みんなでデコレーション!
クリームも、飾りも全て手作りです。
我が家のカップケーキタワーも日の目を浴びました。
蜘蛛の巣からお花まで、手作り!
さてさて、記録メモ的にこの日のランチは
まずは我が家のお馴染み、ちまき。
いよいよ竹の皮のストックが無くなりました。名古屋ではよく作ってるなぁ。
サラダはパフェ皿で。
お豆腐ハンバーグ。
おねえちゃまがたーくさん食べてくれ感激っ。
で、本当はオバケの顔にチーズでデコレーションするはずが間に合わず
『とりあえず、目と口だけよろしく』とゲストにお願いするしまつ。失礼いたしました。
まっくろくろすけ的なオバケおにぎりも、同様。
かぼちゃの煮付け。なすの焼き物はグリルで眠ったまま、夜に気がつきました。どんまい。
子どもたち用にポテトは実はこんなお皿。
お友だちが美味しいチーズやディップ、お手製サングリアや焼き菓子やワインにあうものなどを持ってきてくれ、華やかに。ありがとう!
トリックor トリート!
ありがとう!
コゼットもお客様がいらっしゃると楽しいね!
たーくさん笑って
LadyGoちゃんもそれはそれはおねえちゃまと笑い転げていました
おとなだけで食事したりお話したり、まぁ久しぶりな感じ。(おねえちゃま、ありがとう)
育児の話をしたり、くだらなーいお話したり。
20代後半?を振り返ったり、現実感じたり。
愉快愉快。
私以外仮装が甘かったため
この日もわたしの衣装貸し出し。ぷぷぷ!
ドラキュラ、白雪姫、アリス、ミニーが談笑中。
ドラキュラはわざわざ
目の下黒くして、ほっぺには
アイブロウペンシルで蜘蛛を描いたりと、やりだすと本気。
いいね。
我が家にお客様がいらっしゃると
お家も元気に。
嬉しいね。
母娘ミニーだったのですが
ツーショット撮影忘れていました。
みんなで撮影したスノーで唯一耳が写ってミニーとわかる(かな?)二人が写っていました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
アメリカで買ってきたお人形。
LadyGoちゃんもお気に入りで
『おさるさん』と呼んでかわいがっています。
最近までは「ママ〜このどうぶつ、なんだっけ?」と聞かれ続け
毎度まいど
「え?なんだっけ?」
と、なかなか覚えられない。
これは
Lemur
キツネザル
です。
書けば忘れないかな。
ただ、発音をすぐ忘れてしまう。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
お米屋さん行きたいです。
と、LadyGoちゃんに言われても
そうそうたびたびには行けません。
自分で「これがいい」と選びます。
今回も精米を楽しそうに眺めます。
帰りに偶然
お祭りが。
夜間転がし
それにしても、どんな装いにもヒラヒラを履きたがるために、ワンピースに、、、おかしい、、、。
これが正しい姿ね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)