毎日の積み重ね。
さぼっても1日です。
2日さぼると、なかなか取り返しが
難しいですよ。
でも1日だったら挽回できますから!
1日さぼり気味だったり
体調悪くてなかなか『じっくり』が
難しかったら翌日にがんばってみてください。
小さい頃に
ピアノは1日休むと3日分戻ります、と
言われ、あらま、ものすごいカレンダーを
戻っているな(若干ひらきなおり)と
思いましたが
これは歯医者での話です。
毎日の歯磨きの話でした。
歯ブラシ→小さい歯ブラシ→糸。
この3つを毎日(どこかで1回)というのが
『じっくり』ということです。
毎日の積み重ね。
わたしの、ストレッチも言えることですが。。。
今更ながら
(でもこの先の人生を考えればセーフ!と思いたい!)
毎週毎週、歯の治療のあとに
歯科衛生士の方とクリーニングのあとに
歯のお手入れマンツーマン指導です。
歯ブラシの動かし方の点検からはじまり
先月からはフロスの使い方。
今日からはこのプラウトなる、ワンタフトブラシ登場です。
基本が大切です、
毎日続けることが大切です、
良くなること、良い状態をキープできること
それをイメージしてやってみましょう。
歯科衛生士さんにそう言われるたびに
『まるでわたしが生徒に言っていること・・・』
と、ちょっと恥ずかしい気分になります。
(わたしはチアについてのことですが)
何事も、『始めよう』と思ったときが
スタートライン。
なんだって、遅くはないですよね。
歯磨き1年生より。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ついつい。(2016.12.01)
- ばっちこい青春!!(2016.11.30)
- タカラヅカのフィナーレね。(2016.11.30)
- ありがとう。(2016.11.30)
- 尊敬すべき母からのお土産。(2016.11.28)